2018年6月アーカイブ

| コメント(0) | トラックバック(0)

数十年前に地域の見知らぬ自然環境を知りたくて「滝」巡りをしたことがあるが、その足跡情報を生かせなかったまま時は過ぎたが今、仲間達と健康増進・自然美・交流等の目的で事業計画を立案中。

滝は信仰や修行の場、パワースポットを兼ね備えた観光の場として知られているが、国土地理院の定めた定義によれば流水が急激に落下する場所で、落差が5m以上で常時水が流れていて好目標となるものを滝と呼んでいるようだが、一般的には段が何m以上なら滝だという決まりはないようだ。

先般は滝に詳しい方の案内で、むつ市のジオパーク担当者とむつ市大畑町薬研地区を流れる湯ノ股川にある3箇所の滝巡りをした。

   CIMG0164_500.jpg

   CIMG0165_500.jpg

   CIMG0166_500.jpg

滝までの道程を歩くのもいいが、自然が造り上げた雄大さと美しさに加え、その周辺に漂う異様な空気と風の舞、また晴れ→雨→晴れの気象条件が整ったとき偶然に見られる七色の虹、時の流れを忘れて魅了される。

地図をもって滝巡りをしても名称の無い滝が方々に点在しているが、観光振興の一環としても不特定多数の者から名称の公募を検討してみたいものだ。

 

 

 

 

健康体

| コメント(0) | トラックバック(0)

健康・健康体とは検診項目の全てが完全に基準範囲内の状態にあることを言うのだろうか、幼年・少年・青年・中年そして高齢者になるにつれて、欠陥も故障もストレス等もあるのが一般的で自分の置かれている環境や状況によって変化し、その都度、自らが適応できることが健康の証ではと思うが。

健康教育という一律に外から規格内に納めようとするものもあるが、それぞれが日々の微妙な身体の調子の違いを感じ意識しながら時を過ごせることが健康体なのでは。

   CIMG0157_500.jpg

   CIMG0160_500.jpg

どんな朝も目覚めがよく、食べ物の好き嫌いなく朝食をとり今日も一日海・山を走り回れる

   CIMG0174_500.jpg

   CIMG0175_500.jpg

   CIMG0176_500.jpg

心地よい体の疲れを感じ恵山崎を見ながら、風呂上りに飲む一本のビールの喉越しは最高です。

   CIMG0173_500.jpg

 

 

早や半年

| コメント(0) | トラックバック(0)

旧暦の端午の節句に厄払いとこれからの無病息災を祈願して(6/2~6/4)ショウブとヨモギを束ねて玄関に飾り、そして香りを楽しみながら湯舟につかる風習が続いていたが、最近はあちこちの家の軒下から消えつつある風習。

   CIMG0189_500.jpg

元旦以降 降雪量が多かった影響で山の雪解けが例年より遅かったが、最近は関東地方より北海道、東北地方の気温が上昇傾向、津軽海峡の漁も芳しくなく何か自然界に異変があるのではと思っていたら大阪で6弱の地震発生。危機管理への対応を頭に入れながらも早や半年の月日が流れたが机上からは何も見えない。現場で見る、聞く、話して、感じてこそ活路が開けるかと思うのだが。

 

 

 

 

 

昆布が日本で食べられるようになったのは鎌倉時代中期で北海道から始まり、そこから南へ西へと広がっていった道筋を「昆布ロード」と言われ、その広がりの中で多種多様な食文化が誕生した。

   CIMG0155_500.jpg

   CIMG0156_500.jpg

11月15日は七五三の日です。この日は着物を着て出かけてほしいという想いが込められた「きものの日」であり、また、1115年にかまぼこが初めて文献に登場したことで数字の並びから「かまぼこの日」が制定されている。加えて、七五三は子どもの成長を祝っての社寺に参詣する日ですが、そのお祝いとして育ち盛りの子ども達に栄養満点の昆布を食べて成長してほしいという願いを込めて、日本昆布協会が1982年に「昆布の日」を制定しています。

津軽海峡の貴重な贈物の昆布、その昆布を拾い集め、洗い、切断、天日干しから商品サイズでの切断、押し圧、天日干しまでの一連の作業を、兄(理起)は見よう見真似から進んで手伝ってくれる、最近は弟(都起)も手伝ってくれて、刻み昆布を食するまでになった。

都会暮らしの兄弟にとって固い地盤とは違い、柔らかい砂浜を潮風が心地よく吹きぬけ、さざ波とも遊べる空間で笑顔がこぼれる環境を残し見守りたいものだ。

帰るときは日焼けと潮焼けで黒く逞しい顔で青森に~二人とも頑張れ

   CIMG0139_500.jpg

   CIMG0138_500.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月別 アーカイブ

最近のコメント

2018年7月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31