磯の香り

| コメント(0) | トラックバック(0)

2025(令7)に入ってから当地域で一晩で40㎝を超えての雪が15日から16日にかけての降雪に加えて、除雪車のみやげ雪も重なり玄関ドアを開けるのも車道に出るのも一苦労でしたが、皆が寝静まっている午前2時30分からの雪かき作業で2回に分けての実施でした。

その後は3月を思わせる気温上昇で雪解けが進み、路面・駐車場にはなく、自宅から見える傾斜地に少し残っているいる程度で、今日も晴れ渡っっています。

津軽海峡は波静かとは言えないが、定置網漁にタコ漁の漁船がエンジン音を響かせていますが、豊漁の話は一向に耳にしないが、鮮魚・野菜等々の物価上昇の話だけが気になるほど多いが、磯の香りが呼んでいるようで気持ちがざわめき、22日に新物の「ふのり」と対面でした。

今年は採集方法が変わり1月から4月30日までの土・日を除いた日に自己判断で採集が可能となり、乱獲しないことを常に頭におきながら香りを待っている消費者に一早く届けたいものです。今日も午後の潮具合をみながら出かけるが、磯場にたどり着くまで特長靴を履いて浜辺を歩くことが何より嬉しく楽しいものです。

 

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://fs21.jp/mt/mt-tb.cgi/696

コメントする

月別 アーカイブ

2025年2月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28